50代チャット

50代チャット

50代以外入室禁止!

※誰も居ない場合は独り言を残しておきましょう!また、独り言対してコメント返しておくといつの間にか仲良くなったりします!
名前色
参加者(0) ROM(2)
あひる
>
退出!
あひる
>
さみしさがふかまりますー
あひる
>
誰もいないようですね?
管理人
>
あひる
さんが入室しました。
駿
>
では
駿
>
ということで
駿
>
閉じちゃった(^^;
駿
>
重いとか
駿
>
身体が立ち気味ってのとか ちょっと窮屈とか 小回り重視なんで 直進性があまり良くないとか
駿
>
ジオメトリーが ちょっと違って 長く速くロードを走るのに向いてないんですよね
駿
>
本当のロードバイクにして走りたいですね
駿
>
いまのバイクが シクロクロス用なんで
駿
>
やってみたいなぁ と思っています。
駿
>
youtubeで びわいち(琵琶湖一周)とか あわいち(淡路島一周)とか いろいろ見ていて
駿
>
とはいえ 途中に坂は当然あるんですが。
駿
>
平坦路を淡々と走りたいです
駿
>
乗鞍のヒルクライムとか ヒルクライム系は苦手なんで
駿
>
それに出てみたい・・・・てのがあります
駿
>
夢は 70歳になったら 能登半島一周 3日で400kmってイベントが毎年あるみたいで
駿
>
長崎・・・・ 金もらっても 自転車で走りたくないです(苦笑)
駿
>
苦しかった・・・
駿
>
昨日は 激坂に加えて 8m程度の向かい風・・・
駿
>
そこ ゼエゼエ言いながら 登っています
駿
>
たぶん 10%強くらいだと思うけど
駿
>
サイクルコンピューターがあれば勾配とか表示してくれるんだけど
駿
>
勾配的に10%位になるのかなあ?
駿
>
そこに 台地に上がる激坂がありまして
駿
>
最近、ランニングで使っている河川敷のコースだけでなく 50キロコースで近場の公道をぐるっと回るコースを時々走っています
駿
>
激坂は嫌いです(苦笑)
てんまり
>
いかがでしょうか 笑
てんまり
>
多分 途中のエイドでチャンポンが食べられるんだと思います
てんまり
>
それはそれはきつそうでした。笑
てんまり
>
長い上り坂の山道で
てんまり
>
一度、偶然にレース中の自転車と並走したことがありますが
てんまり
>
ツール・ド・チャンポン と言います 笑
てんまり
>
そういう長崎ですが 毎年自転車レースが開催されています
てんまり
>
だいたい 乗れない人が多いです
てんまり
>
自転車はめったに見ないし
てんまり
>
長崎は坂だらけなので
てんまり
>
金持ちの道楽だな~🚴‍♀️
駿
>
世の中には不思議がいっぱいです^^
駿
>
おいら 知らなかった(苦笑)
駿
>
リシャールミルとかいう時計らしいです
駿
>
https://www.richardmille.com/ja
駿
>
5000万だそうです(苦笑)
駿
>
なんと
駿
>
転倒時にはめていた腕時計・・・
駿
>
なんたって 先日のヨーロッパのバイク(自転車)レースで先頭で転倒した ポガチャル選手が
駿
>
200万とか300万とか・・・(苦笑)
駿
>
Di2(電動のシフトシステム)で油圧のディスクブレーキのやつなんて買ったら・・・・
駿
>
フルカーボンで 全部組んでも6キロ切るようなやつでコンボ(変速とブレーキシステム)がシマノのデュラエースの
駿
>
って書くと えー自転車に80万?とか思うと思いますが(俺も思った(苦笑))
駿
>
80万くらいします(^^;
駿
>
CANYONのコンボがシマノのアルテグラのDi2を使っているやつが欲しいんですが・・・・
駿
>
風向き次第ですけどね
駿
>
がんばれば 55は行きそうです
駿
>
トップスピードが 先日河川敷のコースで53キロくらいまでは出しましたが
駿
>
窮屈です
駿
>
いかにせん バイクが小さい(苦笑)
駿
>
にして平坦路でスピードが出るようにしてありますが
駿
>
コンボはシマノの10速の105なのでフロントのアウターギアを50Tにして リアのギアも11T~ ってやつに
駿
>
50サイズってやつで FELTのシクロクロス用にコンチネンタルの28Cのロードタイヤをはめて
駿
>
サイズが小さいんですよ
駿
>
いまのロードバイク 12年くらい前に買ったやつで
駿
>
最近、新しい自転車が欲しくなって
駿
>
腸内フローラってやつっすね^^
てんまり
>
面白いね
てんまり
>
糖尿病にも関係してたりするみたい
てんまり
>
最近 いろいろ研究されてますね
てんまり
>
腸内細菌って思わぬところで大事な働きをしているみたいです
てんまり
>
あ でも自分が持ってる腸内細菌の種類によっては身体に合わない事もあるいたい
てんまり
>
まあ 慣れでしょうね。慣れればなんてことないかも
てんまり
>
もっと大きい ヌートリアとかカピバラとかな南米でけっこう食べてるみたい
てんまり
>
鶏肉のようなカエルのような味だとか
てんまり
>
でした 笑
てんまり
>
「ネズミは、ベトナム、台湾、フィリピン、カンボジア、中国、ハワイ、ポリネシアなどで食べられています。」
てんまり
>
AIに聞いてみたら ネズミは
MAMA
>
ネズミ混入は勘弁してください だよね ゴキちゃん でもイヤだし ホイホイを設置するなりー
MAMA
>
吉野家、すきや は15年位行ってないから、最近のメニューは知らない、つゆだく好きだったけどな
駿
>
では
駿
>
摩訶不思議
駿
>
あり得ないよねぇ
駿
>
なんか 後鬼ちゃんの脚とかなら 紛れると思うけど
駿
>
ようつべで 写真見たけど 大きなマウスだったと言ってました
駿
>
2ちゃんの創始者が
駿
>
なんか ネット情報では ちゃんとした大きなマウスだったと
駿
>
でもさぁ 汁を入れるときに お玉の中にあるんだから どう見てもわかると思うんだけど・・・
駿
>
調査して その辺が明らかになったら どうなっちゃうんだろう?と 言ってました
駿
>
って事は そのお客の前に食べた人・・・・ そのエキスを・・・・・と
駿
>
で 汁の鍋は 90℃で保温してあるらしいんで マウスが入ってたら 煮えちゃって マウスのエキスがたっぷりと出ているはずだと・・・・
駿
>
具材って ほんのちょっと入っているだけなんで 異物が入ってたら明らかにわかるらしい
駿
>
すきやの味噌汁って お椀に具材を先に入れてあって 汁を注ぐらしいんだけど
駿
>
すきやの件ですが ようつべに元スタッフの言葉が載ってて
駿
>
ついでに
駿
>
と 思った次第です
駿
>
でさぁ 吉野家が混んでたのって 例の「すきや」事件で すきやが閉めてるってのもあるんじゃない?
駿
>
タマネギのねぎ なんだろうけど^^
駿
>
入ってるのって ねぎじゃなくて タマネギだよね?(^^;
駿
>
まひちゃんに 「ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。 (4/2(水) 22:03:32)」  これってさぁ
駿
>
22:02:30 ~ 22:02:42  このくだりりは よくあったパターンです^^
駿
>
あと てんまり様に  ↓ の まひちゃんの言い方ですが まさしく某2ちゃん風でございます(苦笑)
駿
>
※あくまでも食べた人間の主観です
駿
>
なんか・・・コクがなくなったような  淡泊になったような・・・・
駿
>
味が なんか変わってた
駿
>
ついでに言うと 僕は吉野家派だったんだけど
駿
>
呼ばれたら 取りに行く
駿
>
で セルフになってた
駿
>
U字のカウンター 無くなってたよ
駿
>
吉野家ってさぁ 去年の12月のマラソン大会の帰りに妻と寄ったら なんと・・・・
てんまり
>
大盛り玉ってちょっと食べてみたいね
てんまり
>
それにしても吉野家今150円引きなの?
てんまり
>
引用じゃん~~
てんまり
>
まひちゃん 話しっぷりが変わって人が違っちゃってると思ったら
てんまり
>
あーびっくりした
まひ
>
元ネタは↓下記のURLです。 (* ̄◇ ̄)ノ
まひ
>
https://www.youtube.com/watch?v=upkZEA_NpuQ
まひ
>
牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
まひ
>
まあお前らド素人は、
まひ
>
素人にはお薦め出来ない。
まひ
>
マークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
まひ
>
しかしこれを頼むと次から店員に
まひ
>
これ最強。
まひ
>
で、それに大盛りギョク(玉子)。
まひ
>
そん代わり肉が少なめ。これ。
まひ
>
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。
まひ
>
ねぎだく、これだね。
まひ
>
今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
まひ
>
吉野家通の俺から言わせてもらえば
まひ
>
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
まひ
>
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
まひ
>
お前は本当につゆだくを食べたいのかと
まひ
>
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
まひ
>
きょうび流行んねーんだよ。ボケが。
まひ
>
あのな、つゆだくなんて
まひ
>
そこでまたぶち切れですよ。
まひ
>
大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
まひ
>
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、
まひ
>
女子供は、すっこんでろ。
まひ
>
そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
まひ
>
刺すか刺されるか、
まひ
>
いつ喧嘩が始まってもおかしくない、
まひ
>
Uの字テーブルの向かいに座った奴と
まひ
>
『チャット伐』は『さつばつ』です…。 (;´▽`A フキフキ
まひ
>
もっとチャット伐としてるべきなんだよ。
まひ
>
吉野家ってのはな、
まひ
>
お前らな、150円やるからその席空けろと。
まひ
>
とか言ってるの。もう見てらんない。
まひ
>
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、
まひ
>
一家4人で吉野家か。おめでてーな。
まひ
>
なんか親子連れとかもいるし。